konancmmunication2.jpg
このページは、2025年度の甲南女子大学遠隔地出身学生援助奨学金の申込フォームです。
希望者は、以下の各設問で必要な情報を入力し送信してください。
各設問の項目欄において※がある場合は、入力必須となっております。
入力必須の設問で該当しない場合は、各設問の指示に従って入力してください。

入力された情報は本奨学金の選考にのみ使用いたします。
入力に誤りがないよう十分に注意してください。
出願者の氏名
出願者の学籍番号 ※学生証を確認して、2年生以上は半角数字7桁、1年生は半角英数字7桁を入力してください。
出願者本人の通学形態        
出願者本人の現住所
(例、兵庫県神戸市東灘区森北町6丁目2番23号)
家族の現住所(単身赴任先は除く)
(例、兵庫県神戸市東灘区森北町6丁目2番23号)
出願者の日本学生支援機構奨学生番号 現在受けている日本学生支援機構の次の該当する奨学生番号を入力してください。
※奨学生番号は半角数字で入力してください。
※該当しない奨学金には「該当なし」と入力してください。
※辞退手続きを行った奨学生番号は対象外です。

・給付奨学金(5から始まる番号)

・第一種奨学金(6から始まる番号)

・第二種奨学金(8から始まる番号)
出願者の日本学生支援機構以外の奨学金の貸与及び受給状況 日本学生支援機構以外から貸与または給付を受けている方は入力してください。
※受けていない場合は、以下の通りに入力してください。
(奨学金名:「該当なし」、受給形態:「対象外」、金額:「0」円)

・奨学金名(修学資金等)


・受給形態を選択してください。
           

・年額円 ※半角数字で入力してください。
スカラシップ授業料減免対象者 入学時にアカデミックチャレンジ奨学金に採用となり、現在もスカラシップ対象の者は以下から自身の該当する種類を選択してください。
※受けていない場合は、「対象外」を選択してください。

                   
生計維持者(父)の情報 ※母子世帯の場合は以下の通りに入力と選択をしてください。
(氏名/勤務先名/在職期間: 「該当なし」、年齢/月数:「0」、賞与支給について:「なし」)

・氏名

・年齢歳 ※半角数字で入力してください。

・勤務先名 ※無職の場合は、「無職」と入力してください。

・在職期間(〇年〇ヶ月)

・賞与(ボーナス)支給について
 2024年1月〜12月       
 賞与対象月数(年間)ヶ月分
 2025年1月〜12月       
 賞与対象予定月数(年間)ヶ月分
 ※月数は半角数字で入力してください。
 ※ご入力が無かった場合は3ヵ月と見なします。(無職の場合を除く)

※失職または無職の場合は、いつからとその理由を入力してください。
 失職または無職に該当しない場合は、「該当なし」と入力してください。
生計維持者(母)の情報 ※父子世帯の場合は以下の通りに入力と選択をしてください。
(氏名/勤務先名/在職期間: 「該当なし」、年齢/月数:「0」、賞与支給について:「なし」)

・氏名

・年齢歳 ※半角数字で入力してください。

・勤務先名 ※無職の場合は、「無職」と入力してください。

・在職期間(〇年〇ヶ月)

・賞与(ボーナス)支給について
 2024年1月〜12月       
 賞与対象月数(年間)ヶ月分
 2025年1月〜12月       
 賞与対象予定月数(年間)ヶ月分
 ※月数は半角数字で入力してください。
 ※ご入力が無かった場合は3ヵ月と見なします。(無職の場合を除く)

※失職または無職の場合は、いつからとその理由を入力してください。
 失職または無職に該当しない場合は、「該当なし」と入力してください
父母共に失職または無職の場合 生活費の出所を入力してください。
同一生計の家族構成 同一生計の家族構成に該当する続柄を選択してください。
後の該当する「就学中・就学前の兄弟姉妹」または「その他の同一生計内の兄弟姉妹」で正確に情報を入力してください。
父母の扶養に入っていない兄弟姉妹は含めないでください。
 
 
 
 
 
 

出願者本人を含む同一生計の世帯合計人数を入力してください。
(就職をしている等で、父母の扶養に入っていない兄弟姉妹を除く。)
名 ※半角数字で入力してください。
就学中・就学前の兄弟姉妹(1人目) ・続柄

・氏名

・年齢歳 ※半角数字で入力してください。

・在学学校名/園名 等


・学年年 ※半角数字で入力してください。

・貸与または受給中の奨学金名
就学中・就学前の兄弟姉妹(2人目) ・続柄

・氏名

・年齢歳 ※半角数字で入力してください。

・在学学校名/園名 等


・学年年 ※半角数字で入力してください。

・貸与または受給中の奨学金名
就学中・就学前の兄弟姉妹(3人目) ・続柄

・年齢歳 ※半角数字で入力してください。

・在学学校名/園名 等


・学年年 ※半角数字で入力してください。

・貸与または受給中の奨学金名
就学中・就学前の兄弟姉妹(4人目) ・続柄

・氏名

・年齢歳 ※半角数字で入力してください。

・在学学校名/園名 等


・学年年 ※半角数字で入力してください。

・貸与または受給中の奨学金名
その他の同一生計内の兄弟姉妹(1人目) ※父母の扶養に入っていない場合は入力不要です。

・続柄

・氏名

・年齢歳 ※半角数字で入力してください。
その他の同一生計内の兄弟姉妹(2人目) ※父母の扶養に入っていない場合は入力不要です。

・続柄

・氏名

・年齢歳 ※半角数字で入力してください。
その他の同一生計内の兄弟姉妹(3人目) ※父母の扶養に入っていない場合は入力不要です。

・続柄

・氏名

・年齢歳 ※半角数字で入力してください。
その他の同一生計内の兄弟姉妹(4人目) ※父母の扶養に入っていない場合は入力不要です。

・続柄

・氏名

・年齢歳 ※半角数字で入力してください。
特別控除項目※該当者は入力してください。 ・母子父子世帯
 期間:月から ※半角数字で入力してください。
本奨学金を希望する理由 ★本奨学金を希望するに至った理由を、家庭の経済事情について詳しく具体的に入力してください。将来の夢や目標ではありません。180字以上200文字で入力してください。理由の内容が具体的でない場合は、選考の対象から外れる場合があります。
その他の特記事項 上記の入力において、兄弟姉妹の就学者等の人数が枠数を超えている場合等に、こちらで情報をご入力ください。
今回の出願に至った情報の確認元を教えてください。(複数選択可能)※回答内容は奨学金の選考に影響はございません。                            
メールアドレス
メールアドレス(確認用)  念のため、もう一度入力してください。

入力内容をご確認の上よろしければ送信ボタンを押してください。
送信ボタンを押さなかった場合は入力完了となりませんのでご注意ください。
本入力完了後、必ず必要書類(課税証明書 等)を学生生活課へ提出してください。