14:00 |
実務担当者のためのインボイス制度対応ポイント 令和3年10月1日からインボイス制度における適格請求書発行事業者の登録申請がスタートしました。 |
---|---|
辻・本郷税理士法人 2014年税理士登録。2012年辻・本郷 税理士法人大阪支部に入社。株式会社のほか医療法人、社会福祉法人、公益法人等の税務・会計に関する業務を中心に、法人の事業承継や個人の相続コンサルティングを担当。 |
|
14:50 |
インボイス制度にも対応! 皆様の会社では、請求書の発行業務をどのように実施されていますか? |
株式会社ラクス 関西東海クラウド営業部 大企業から中堅・中小企業、スタートアップ企業まで規模や業種を問わず、業務改善コンサルタントとして、年間で100社を超える企業の電子帳票発行システムの導入や検討に携わる。 |
|
15:10 |
制度改正をチャンスに変える! インボイス制度への対応を検討する中で、現状システムの老朽化や、現状業務とシステム機能の乖離を改善すべく、システム全体の見直しを検討されるケースが増加しています。 |
株式会社アイル 中堅・中小企業に多く導入実績をもつ販売・在庫・生産管理システムや、企業間取引に特化したBtoB ECなどのシステムを開発・提供するアイルにて、パートナー企業との協業推進に従事。 |
日時 | 2022年5月24日(火)14:00〜15:30 |
---|---|
配信環境 |
zoomウェビナー
※お申込み完了後、別途「ZOOMウェビナー当日視聴用URL」をメールでお送りいたします。 ※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 200名(先着)
※1社複数名でご参加の場合は、各自お申込みいただき、URLの共有はお控えくださいませ。 |
共催 | 株式会社アイル、辻・本郷 税理士法人、株式会社ラクス |
申し込み締め切り | 2022/5/24 11:00:00 |
ご留意事項 |
主催者・共催者が、受講申込者を自社の競合もしくは同業者と判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。 登壇者、セミナー内容は都合により変更させていただく場合がございます。 |
お問い合わせ先 |
セミナー事務局 株式会社ラクス TEL:06-7660-1230 it-west@rakus.co.jp |